2010年6月22日火曜日

ドーラさんのワカモレ・・・うれしい一皿

100512 ドーラさんのワカモレ・・・うれしい一皿④

 

メキシコで、baby eel(赤ちゃんウナギ)の入ったワカモレをご馳走になりました。味は、良かったのですが、何しろ、辛くて、ちょっと舐めただけになりました。

      

この事を、お手伝いに来てくれるドーラさんに話したら、「コロンビアでは、メキシコ人みたいに辛くはしません。簡単だから、教えてあげましょうか・・・。」パーティーのおつまみに・・・。

 

材料

 

熟したアボカド1個

レモン半分

トマト1個

ニンニク1片

好みで、ピーマン、パセリ、コリアンダー(これ、パクチのことでしょうか?)

 

①アボカドの種を取り、中身を出し、フォークでつぶします。

②①が黒くならないように、すぐに、レモンを絞ってかけ、混ぜます。

③トマトを細かく切り、ニンニクを搾り、②に入れ、味を調えて、お終い。

 

レモンの代わりに、マヨネーズでも、大丈夫。こちらの方が、やわらかい味です。

 

とうもろこしのチップに載せて、おつまみに。しばらく置いておいても(お客様が遅れても)、とうもろこしなので、チップはパリパリのままです。

 

ワカモレの残りは、蓋をきちんとして、冷蔵庫でしばらくは大丈夫です。

 

赤ちゃんウナギって、シラスのことではありませんか?生のシラスが手に入る方は、お試しになって、その結果をお知らせくださいませんか。

 

それから、ワカモレはディップにも出来ますね。生の人参、大根を長さ5,6センチの棒切れにして、ディップをちょっとつけて、これも、おつまみに・・・。セロリの茎も・・・。

 

雪子

1 件のコメント:

ジロー さんのコメント...

このレシピなら、私にも出来そうです。これからきゅうり、トマトが最盛期を迎えます。にんじん、きゅうりスティックにつけて頂くのも美味しそう。。。