2008年7月29日火曜日

またまたご無沙汰致しました。

 ご無沙汰致しました。

 実は愛犬ジローの散歩中に、ジローと相性の悪い犬との喧嘩を止めようとして、ジローに投げ飛ばされて、腰を強打、二週間ばかり入院していました。幸い大した事もなく退院し一週間、どうにかパソコンでの入力が出来る様になりました。

 今回のアクシデントは、加害者がジロー、被害者が私なのですが、ジローを恨むどころか、入院一日目でもうジローの事が心配で、「散歩はどうするの? おやつはやってる? 水は、二箇所に置いてよ」など等ジローの事ばかり心配するので、夫には「僕の心配はしないの?」とひがまれてしまいました。ジローしょ気てる?と聞いたら「元気溌剌、食欲旺盛」ですって・・・、「私は、こんなに大変な思いをしているのに」と心の中では思っていたのですが、いざ久し振りのジローとの対面の私の第一声は、「ジローは悪くないからね。寂しかったでしょ?」、これには夫も呆れ顔・・・、家事をそろりそろりとやれるまでになりました。

 整形外科に入院したせいか、高齢者の方が多く、私などは一番若い部類に入っていた事もあり、状態が良くなるにつれ、「高齢者介護の現場」をウォッチング(失礼かも知れませんが)して来ました。

 私が入った部屋は二人部屋で、もう一人の方は、90歳のご高齢の方でした。
一ヶ月前に、お住いの「ケアハウス」で散歩中転ばれてやはり腰を打ったとか・・・。
とても聡明な方だけに、夜のトイレを遠慮し(これはナースコールをして車椅子でトイレまで連れて行ってもらう)、我慢しているうちに膀胱炎になってしまいました。今度は頻尿の爲、トイレの回数が多くなってしまい、頻繁なナースコールをするため、看護師さんのヒンシュクを買ってしまいました。これの悪循環でした。

 もし、早期に膀胱炎の治療を終えていれば、こんな状態にならずに済んだのになあと思いました。 結局、治療をする方と介護をする方の連携が上手くいっていない様でした。

 そんなこんなで退院して来た後、テレビでロボット時代の到来について取り上げている番組を見ました。人の動作を補助するロボットの開発も進み、その成果が医療、介護現場に利用される時代も早く到来すれば良いのに・・・と思いました。

2008年7月5日土曜日

私のチャレンジ宣言

 サイドバーに貼らせていただいた「1人1日1kgCO2削減をめざそう!」は、「チームマイナス6%」により、提供されたものです。
 「チームマイナス6%」とは、「京都議定書による温室効果ガス排出量6%の削減を目指す国民プロジェクト」に賛同する企業又は個人がチームを作り、組織化された団体です。
 サイドバーをクリックしていただくと、「私のチャレンジ宣言」がありますので、そこから入っていただくと削減のためのメニューがあります。そこで、自分の削減目標とする項目にチェックをつけながら進んで行きますと最終的に「私のチャレンジ宣言」のリストが作成されます。それを印刷して、「応援キャンペーン協賛企業」に提示しますと、様々なサービスを受けられる事になっています。
 ちなみに私も、「私のチャレンジ宣言」にチャレンジしてみました。
 右記の結果を得る事が出来ました。
 クリックしますと、拡大表示されます。
 できる事から始める事が大切ですね。

2008年7月3日木曜日

結婚記念日

 昨日7/2は、私達夫婦の結婚記念日でした。27年目です。
 よくぞ頑張ったなぁ~と思いますが、多分夫の我慢強さがあったからでしょう。
 昨日、夫が夕刊を見ている時に、日付を見て「アア・・・今日は結婚記念日だあ~」ですよ。
 私は、当に知っていたのですが、ちょっと黙っていて試してみたのです。でも、思い出しただけでも良いとするかぁ・・というところでしょう。

 27年前、7/2は「2人でラッキーセブンで過ごそう」と語呂合わせをして、その日に入籍しました。
 家は結構語呂合わせが好きで、息子と娘を合わせて「健康第一」となる様な名前を考える始末です。

 また、父親の命日が9/14なので、「苦しんで一人で死んだ」などと覚えてしまいましたが、考えてみると日々お世話をしてくれた義姉には悪い事を言ってしまったのでは・・・と後悔しきりです。

 こんな調子で全てを記憶すればよいのでしょうが、なかなか出来ず、そのためメモを取る様にしているのですが、今度はどこにメモを取ったのか忘れる始末。

 時々思うのですが、「記憶力の良さ」は全てにおいて「勝ち」だなあと思います。

 特に憶えられないのが、商品の値段。スーパーで買物をして、その店を出るときは、忘れています。
 従って、この物価高に商品の価格変動など絶対憶えられない。最初から諦めています。

 こんな私でも、どういう訳か27年間家計簿をつけてきました。でも、その家計簿の中身は、不明金○○円という箇所が沢山あります。何のための家計簿か解らない・・・とは、夫の口癖です。

 でも、あと27年を生き抜くために、さらに頑張って行くつもりです。

 今後ともよろしくお願い致します。