2009年5月29日金曜日

笹巻きをつくりました


28日は旧のお節句でした。それで「笹巻き」をつくりました。

みなさん覚えていますか?結び方は地方によって違うようですが

私のは実家の母に教えてもらった結び方です。

作り方

ささをクルッと巻いて三角形の漏斗状にし、大匙二杯くらい

水に一晩浸したもち米をいれ笹を折り正三角形にします。

もう一枚の笹をかぶせきちんとした正三角形にし、イグサで巻

いて、中央で結んで完成。一時間くらいゆでて出来上がりです。

(写真)

笹は主人がエコーライン近くから取ってきてくれましたので、150

個くらい作りました。ので、子供たちに山菜もまじえて「ふる郷便」

を送り、あとは会社と自家用とたちまちなくなりました。

お店では売っていますが、家庭で作る方は余りいなくなったようで

すね~

子供たちからは即孫に食べさせている写真添付のメールや、TEL

がきて作った甲斐がありました。ささやかな日常です。

1 件のコメント:

ジロー さんのコメント...

 靖子さんお久し振りです。
 ご投稿いただいた笹巻きを拝見しまして、母親の事を懐かしく思い出しました。
 母親も良く私たちのために作ってくれました。靖子さんと同じ方法で作っていましたよ。
 私は、良く三角錐の中にもち米を入れるのを手伝いましたが、未だ作った事がありません。
 ご主人様、お子さん、お孫さん達はお幸せですね。
 日本の古き良き伝統文化を育んで、次の世代に伝えていく責務を、我々の世代が負っている訳ですね。
 また、この様なすばらしいご投稿を期待しております。