2009年8月10日月曜日

日立市在住退職者の近況09年8月

 この「美樹子ブログ」もこれまでベテラン会員からの洗練された
投稿内容に敷居が高く感じられ、素人の私には縁遠い存在になって
いました。ところが最近F組の美樹子さんからグリーティングカード
をわざわざいただき近況を報告するよう依頼がありましたので
意を決して悪文を投稿することしました。この悪文が呼び水になり
以前のように盛況を取り戻すよう祈ります。

 さて昨年妻が小脳出血で入院、9月末に退院して自宅でリハビリを
始めることになりました。私が先に逝くものと信じていましたので
介護する側になると、不如意で半年程は無我夢中で不安な日々を送り
ました。
 しかし、陽あたりを良くするため10坪程の庭の樹木15本全てを
伐採するよう妻から提案されました。検討の結果いわれのある「南高梅」
1本を残し約3メートルの木々14本を切り取り、家庭菜園に模様替え
することになりました。一部を業者に依頼して私が約10日間で仕上げて
ソラマメ、えんどう豆を手始めに育てました。
 妻は静かに見守るばかりでしたが、自然の中で豆が成長していく様子が
楽しいらしく、実の刈り取りを不自由ながら手伝ってくれました。
人は、自然に癒されます。老いた夫婦には貴重な時間空間が得られました。
現在、悪天候にメゲズかぼちゃが10個ほど実を結び、収穫の秋を楽しみに
しています。
           日立市 柏倉 孝
追伸
 無償オープン生産管理ソフト普及ボランティア活動も順調継続中です。

3 件のコメント:

ジロー さんのコメント...

お久し振りです。
奥様の状態が日々改善されている由、よかったですね。
Kasさんのご努力の賜だと思います。
自然との交わり、特に家庭菜園が介護メニューに取り入れられている施設もあると聞きました。
我が家も5年程前から、夫が近くの畑をレンタルして土日百姓(と夫は言っています。)を楽しんでいます。
本人にとっては、このところの気候が最大の敵らしく、うらめしく毎朝空を眺めているところです。
私は、家庭菜園の楽しさが未だ解らず、収穫の時だけ、ちょっと参加しますが、夫にとっては、ライフワークの一つに考えている様です。

kas さんのコメント...

 私の拙文に対し、大勢の方々から共感、激励のお言葉を
いただき感激しております。
 美樹子様,吉野静子様、ノブ様、Yukiko様その他の方々に
重ねて御礼申し上げます。
 省みると我々は一種の運命共同体で学校時代は
切磋琢磨し合ったライバルでありパートナーでありました。
その後各人が各々独自の物語を紡いできて
現在は老境と呼ばれる年代に足がかかって、
お互いの気持が深く理解出来るようになりましたね。

 なおこのブログを機会に、闘病中の方々や家族を介護して
いる仲間の消息、近況等の投稿が増えることを期待して
います。
また、気軽にメール交換など活発化していきたいものです。

日立市 柏倉 孝
tkskas@yahoo.co.jp

ジロー さんのコメント...

 kasさんのご提案大賛成です。
 長い間生きてくれば、境遇の違い等(現在も含めてですが)必然的にありますが、同窓生、同郷という共通の立場で、分かり合える事も沢山あるはずです。
 お互いに情報交換しながら、又は、近況を報告する中で、介護、闘病についてのヒントも見つけることが出来るのではないでしょうか。
 この場を、その様な交流の場にしていただけたら、管理者としても本望とするところです。
ジロー