2008年3月7日金曜日

森本家の雛飾り










 やよい3月5日は啓蟄、本当に日々の過ぎるのははやいものですね~。
ogaさんの投稿を見せていただきまして山形雛街道を辿ってみたくなります。
 最上川を山形から酒田に船で運ばれた紅花や米が北前船で上方へと
運ばれてその帰り船に巨大な富と上方の文化、時代雛が運ばれて来ました。
 上山城にも享保雛や古今雛が展示されています。
みなさ~ん!!上山にいらした時武家屋敷の通りを歩いてみてください。
決して完璧なものではないと思いますけれど1628年以降建てられた中級
武士の屋敷が4軒並んでいて今でも子孫の方々が住んでいる所もあります。
森本家はその1軒です。大正6年に東京日本橋区十軒店から購入された
御殿飾り雛をはじめて一般公開してましたので写真を撮らせていただきまし
た。清水屋さん所蔵の大きい人形も合わせて見て下さい。




2 件のコメント:

oga さんのコメント...

武家屋敷は上山の地域興しに頑張っていますね。小学生のころ隣の席になったことのあるM子さんの自宅は武家屋敷でした。それから松山の春雨庵はK子さん、湯町の斎藤茂吉ゆかりの旅館がT君、矢来の蟹仙洞はH君の実家でしたよね。そしてSIZUさんのご主人の実家の前身がイザベラバードの宿泊旅館ということですから、上山小学校昭和29年卒業同期生の実家を巡るルートは、上山の立派な「歴史と文化の道」になりますね。ほかにも文学とか食文化、伝統工芸などを含め、同期生に関連した話題があれば教えてください。

ジロー さんのコメント...

たまに帰郷する時は、殆ど法事の時で、日帰りのため慌しく帰宅します。今度帰郷の折りには、時間的余裕を作り、是非武家屋敷を訪ねたいと思います。併せて、小笠原さんにご紹介戴いた、山形美術館も訪問したいと思います。帰郷の楽しみが増えました。