2008年4月27日日曜日

6年1組花見は雨で中止

 6年1組の花見はあいにくの雨で中止せざるを得ませんでした。前日までの好天がうらめしい…と嘆きたいところでしたが、主たる目的は「まず集う」こと。そしてクラス会の相談をすることでした。

 集合場所のスーパーマーケット(JRかみのやま温泉駅の北東側)で買物をした後、近くの藤倉恒子さん宅へ直行しました。

 集まったのは藤倉さんのほか鏡(旧姓安孫子)ナヲさん、墫守人君、鈴木通世君、長岡一雄君、花屋隆君、それに小生小笠原英雄の7人です。

 午前10時半ころから、買い揃えた好みの酒肴をテーブルに並べ、誰が音頭を取るでもなく、一斉に「カンパーイ!」となりました。7人がそろって顔を合わせるのは2004年1月以来、4年3カ月ぶり。

 「胃の摘出手術を受けた」「脳梗塞になりかけた」「狭心症で血液サラサラの薬を常用している」といった互いの健康状況から、毎年個展を開く花屋君の絵画をはじめ、藤倉さんのフォークダンスとハンドベル、長岡君の自彊術、通世君のデジカメと家庭菜園、ナヲさんの公民館ダンス、まだコンサルタントの仕事をしている墫君―といったように、最近のライフスタイルなどを一通り語り合った後、藤倉さんと通世君が準備してくれた古いアルバムをめくりはじめると、座は小中学校時代へタイムスリップ。級友の消息を含め話は一段と弾み、はじけ飛ぶ感じでした。

 写真はクラスごとの記念写真から修学旅行のスナップ、卒業記念アルバム、さらに昭和36年から始めたクラス会のスナップなど、懐かしいものばかり。初めて目にするような写真もたくさんありました。

 子供の頃の自分が分からず「オレはどこにいるの?」。「これがあなたでしょう」といわれた本人が「本当にそうなの」と首を傾げる場面もありました。
 そして、ある年のクラス会で「女房も連れてきた」と言いながら、実は奥さんではない女性を同伴していた―といったマル秘の話も次々に飛び出し、時間はあっという間に過ぎていきました。

 この間、花屋君が台所に立ち、自慢のマーボー豆腐を作ってくれました。自ら調達してきた調味料を駆使し、ピリッと引き締まった味のマーボー豆腐でした。

 一口食べて「白いご飯がほしくなった」との声に、藤倉さんが「じゃあご飯を炊こう」とすぐ反応してくれ、何分か後に極上のマーボーライスを味わうことができました。 遠慮がないのも同級生の特権でしょうか。

 肝心のクラス会開催が話題になったのは午後3時半過ぎ。連絡役の藤倉さんが担任だった有馬館の須藤清雄先生に電話を入れ、先生がお元気であることを確認して11月6日(木)有馬館で実施することになりました。これから役割を分担し、準備を進めます。

 花見についてはジローさんから、しっかり取材するように―と厳命を受けておりましたが、カメラのシャッターをまったく押していませんでした。代わりに花屋君が描いてくれた小生の横顔=右=を添付します。

2 件のコメント:

ジロー さんのコメント...

楽しい雰囲気が文章の端々に感じられます。羨ましいですね。号令をかければ7名も集まる等、関東ブロックでは中々難しいようです。ところで、ご飯が数分で炊き上がる炊飯器があるのですね~、花輪さんは確か色白の男前の方でしたよね。そのイメージの花輪さんがフライパンを駆使して出来たマーボー食味をしたいものです。画像が無いのは残念ですが、十分にその場の雰囲気が伝わりましたから・・・、それにしても皆様色々とご趣味をお持ちで羨ましい限りです。藤倉さんに教わったおフの甘辛煮を試して見ましたが、彼女が作った様にはいきませんでしたが、彼女のお料理上手は定評があります。よろしくお伝え下さい。

とん さんのコメント...

花見ができなかったとは残念でしたね。鴻巣も雨模様でしたが今頃上山では楽しんでるかな~と思いながらパッチワークの針を動かしていました。なつかしい名前の登場に早く 11月になってクラス会でお会いしたい気持ちになりましたが 前のときのように早めの出席の返事をしてドタキャンしたのでは申し訳ないので ゆっくりめにやらねば・・と心
してるところです。開催するにあたっての段取り・お役目などお世話をかけます。すみません。   花屋さんのマーボーライス食べたかったです~。皆さんによろしく!!